[MHP2ndG]プレミア体験会レポート
最初にやったのはオンラインプレイ。
準備されているクエストは3種類(各15分)あったのですが、
一番難易度の高い「連続討伐クエ」をまずやってきました。
モンスターを倒すたびに次に違う種類のボスモンスターが発生するというクエストでした。
1匹目はフルフル。
見た目は普通の白いフルフルなんですが公開されていた情報のとおり、
新しい動きをいくつか確認できました。
電撃をまとったまま歩いたり、まっすぐ天井にくっつかずちょっと変な動きをしてから
天井に着いたりしてました。
なんとか5分ぐらいで倒し終えて、つぎはゲリョス。
これもまたやっかいで尻尾攻撃が前より凶悪です…。
なんかほかにもあったはずなんですが尻尾の印象が強すぎて忘れちゃいました。。。
なんだかんだでゲリョスを倒し残り5分をきってしまったところで、
最後にコンガ亜種。
もーこれが凶悪としか言いようがない!
いやーーな攻撃をいっぱいしてきます…。
とくにおなら攻撃でハンマーなみのふっとばしは涙が出そうになりました。
あれは下手するとトラウマになりそうだ…。
結局、コンガは時間切れで倒しきれず。
ちなみに武器は狩猟笛。
笛仲間のみんなでよくネタになっていた「音爆弾の効果」の音色発見したよ!
黄色3つなんでずっと演奏し続ければそのうちガレオスとかも飛び出すかも(笑)
5分時間が余ったので、2つ目に難しいクエのザザミ亜種に挑戦。
背後に立ったらなんかよくわからないうちにダメージを受けたり、
ジャンプしたと思ったら違う位置におりてきたりと翻弄されまくり。
違うとはわかってたんだけどいい意味で裏切られて楽しかったです。
ま、もちろん5分だったので倒しきれなかったんですが…。
つの1本折れたのでちょっと満足。
ちなみにやったのはハンマー。違いは…もともとよく使ってた武器じゃなかったので
よくわからず。。。ごめんなさい。
シングルクエストまでちょっと時間があったのでうろうろしていたら、
Gクエの受付をやってくれるお姉さんのコスプレしているを発見。
一つ前の記事に写真ありますのでそちらを確認してください。
めっちゃかわいかったー。
シングルクエストでは1度もやらなかったヒプノックへ。
武器は弓で、オトモアイルーは爆弾タイプを選択。
ほかのオトモは近接タイプ(鬼人笛吹く)、
支援タイプ(硬化笛&回復笛吹く・攻撃は近接も爆弾もどちらもやる)の3種類がいたようです。
爆弾タイプは開発者さんのコメントによるとどうやら敵の近くに主人がいると投げれない模様。
なので遠隔タイプに合わせるとよいそうです。
弓はありましたよー。あたしいとこ。
ペイントビンは前から発表されてましたが、近接用のビンを発見。
ちょっと使う機会がなかったのでどういう効果なのか消費してしまうのかは
わかりませんでしたが新しいビンが1つだけでないっていうところだけでもかなりうれしい。
ヒプノックはフロンティアでもともとやったことありましたが…。
だいぶ変わってる!しかも新しい攻撃がかなり痛い。。。
前足での連続攻撃はまじで死ねますよ・・・というか気を抜いて死んでしまいました・・・。
どのモンスターも一筋縄ではいかないので最初のうちはどこがどう変わってるのか、
どういう立ち回りをすればいいのかを考えるのがすっごくたのしそうです。
ちなみに…会場で限定の携帯電話用の「きせかえツール」が配られてました。
待ちうけ画面は例のオトモがナルガクルガを覗き込んでいるイラストです。
おそらくこれは後日カプコンが有料で配信するんじゃないかと思われます。
みんなは発売までお楽しみにっ。
最後はリアル集会所に行って、「クシャルダオラ」と「アカムトルム」にいってきました。
わがチームで最年少の子がアカムは弓を作りたいということで頑張ってきました。
途中ちょっと会場からでなくてはならなくなったのでその間に2落ちしてしまいましたが
なんとか倒せました。
最後に一言挨拶したらすごく喜んでいたようで、私も満足。
やっぱりこういう出会いがあるってよいですね。
プレミアイベントに参加して…発売日が以前よりさらに待ち遠しくなりました。
この楽しさをはやくみんなと共有したいです。
準備されているクエストは3種類(各15分)あったのですが、
一番難易度の高い「連続討伐クエ」をまずやってきました。
モンスターを倒すたびに次に違う種類のボスモンスターが発生するというクエストでした。
1匹目はフルフル。
見た目は普通の白いフルフルなんですが公開されていた情報のとおり、
新しい動きをいくつか確認できました。
電撃をまとったまま歩いたり、まっすぐ天井にくっつかずちょっと変な動きをしてから
天井に着いたりしてました。
なんとか5分ぐらいで倒し終えて、つぎはゲリョス。
これもまたやっかいで尻尾攻撃が前より凶悪です…。
なんかほかにもあったはずなんですが尻尾の印象が強すぎて忘れちゃいました。。。
なんだかんだでゲリョスを倒し残り5分をきってしまったところで、
最後にコンガ亜種。
もーこれが凶悪としか言いようがない!
いやーーな攻撃をいっぱいしてきます…。
とくにおなら攻撃でハンマーなみのふっとばしは涙が出そうになりました。
あれは下手するとトラウマになりそうだ…。
結局、コンガは時間切れで倒しきれず。
ちなみに武器は狩猟笛。
笛仲間のみんなでよくネタになっていた「音爆弾の効果」の音色発見したよ!
黄色3つなんでずっと演奏し続ければそのうちガレオスとかも飛び出すかも(笑)
5分時間が余ったので、2つ目に難しいクエのザザミ亜種に挑戦。
背後に立ったらなんかよくわからないうちにダメージを受けたり、
ジャンプしたと思ったら違う位置におりてきたりと翻弄されまくり。
違うとはわかってたんだけどいい意味で裏切られて楽しかったです。
ま、もちろん5分だったので倒しきれなかったんですが…。
つの1本折れたのでちょっと満足。
ちなみにやったのはハンマー。違いは…もともとよく使ってた武器じゃなかったので
よくわからず。。。ごめんなさい。
シングルクエストまでちょっと時間があったのでうろうろしていたら、
Gクエの受付をやってくれるお姉さんのコスプレしているを発見。
一つ前の記事に写真ありますのでそちらを確認してください。
めっちゃかわいかったー。
シングルクエストでは1度もやらなかったヒプノックへ。
武器は弓で、オトモアイルーは爆弾タイプを選択。
ほかのオトモは近接タイプ(鬼人笛吹く)、
支援タイプ(硬化笛&回復笛吹く・攻撃は近接も爆弾もどちらもやる)の3種類がいたようです。
爆弾タイプは開発者さんのコメントによるとどうやら敵の近くに主人がいると投げれない模様。
なので遠隔タイプに合わせるとよいそうです。
弓はありましたよー。あたしいとこ。
ペイントビンは前から発表されてましたが、近接用のビンを発見。
ちょっと使う機会がなかったのでどういう効果なのか消費してしまうのかは
わかりませんでしたが新しいビンが1つだけでないっていうところだけでもかなりうれしい。
ヒプノックはフロンティアでもともとやったことありましたが…。
だいぶ変わってる!しかも新しい攻撃がかなり痛い。。。
前足での連続攻撃はまじで死ねますよ・・・というか気を抜いて死んでしまいました・・・。
どのモンスターも一筋縄ではいかないので最初のうちはどこがどう変わってるのか、
どういう立ち回りをすればいいのかを考えるのがすっごくたのしそうです。
ちなみに…会場で限定の携帯電話用の「きせかえツール」が配られてました。
待ちうけ画面は例のオトモがナルガクルガを覗き込んでいるイラストです。
おそらくこれは後日カプコンが有料で配信するんじゃないかと思われます。
みんなは発売までお楽しみにっ。
最後はリアル集会所に行って、「クシャルダオラ」と「アカムトルム」にいってきました。
わがチームで最年少の子がアカムは弓を作りたいということで頑張ってきました。
途中ちょっと会場からでなくてはならなくなったのでその間に2落ちしてしまいましたが
なんとか倒せました。
最後に一言挨拶したらすごく喜んでいたようで、私も満足。
やっぱりこういう出会いがあるってよいですね。
プレミアイベントに参加して…発売日が以前よりさらに待ち遠しくなりました。
この楽しさをはやくみんなと共有したいです。
JUGEMテーマ:モンスターハンターポータブル2ndG
- 2008.02.09 Saturday
- MHP
- 22:52
- comments(6)
- trackbacks(0)
- -
- by 茅乃
こちらが見た感じでは、上手く調整されていて、どの武器もゲージが白より上(紫?)になっていたり、毒などの蓄積値の上昇など短い時間で狩りができる様になっていたみたいですね。