カテゴリー

月別過去記事

みるくぜりー内 検索
Loading

Twitterの全ツイート履歴を使ってNode.jsで遊ぼう

GMOペパボ Advent Calendar 2017の16日目の記事です。

すっかり筆無精となっている私ですが、なんだかんだツイートはしている。
せっかくなので、今年の締めくくりとして1年間のツイートを振り返って総括して見よう!と
色々調べていたところ、全ツイート履歴をメールでダウンロードできると知り、早速ファイル生成のリクエスト→zipファイルを解凍して
楽しく解析を行ってみました。

提供されている履歴だけでも月別のグラフが出ていたり検索が出来たりと十分使えるのですが、
せっかくjsonで落ちてきてるし、javascriptで処理してみるかーと始めたものの
ローカルのファイルはChromeでは直接の読みこみ不可と知り断念。

このまま諦めるのは悔しいし、Node.jsなら問題無くできるだろうってことで
まだほんのちょっとかじった程度の知識ですが、やってみました。

[PHP]CarbonでaddMonthsは思った動きをしないのでaddMonthsNoOverflowを使おう!

とある日の数ヶ月後を取りたく、CarbonのaddMonthsを使っていたのですが、
なんか日付おかしいっぽいよ??との報告を受けて嫌な予感がする…なと調べてみた。

想定していないケースが起きていたコード
1月30日の1ヶ月後は月末の2月28日であってほしいのに3月2日になる。
echo Carbon::parse('2017/01/30')->addMonths(1);
// 2017-03-02 00:00:00


んじゃ、どうすればいいのか?調べてみていたら発見したのがこの記事。
Carbon::addMonths() vs Carbon::addMonthsNoOverflow() and mutability
addMonthsNoOverflowとはなんぞや??
これってもしかして思ってた動きをするのでは?ということで試してみた。

echo Carbon::parse('2017/01/30')->addMonthsNoOverflow(1);
// 2017-02-28 00:00:00
echo Carbon::parse('2017/01/31')->addMonthsNoOverflow(1);
// 2017-02-28 00:00:00
echo Carbon::parse('2017/03/31')->addMonthsNoOverflow(1);
// 2017-04-30 00:00:00

これだよーーーこれ!!!

2ヶ月後の数値を取りたい場合も難なくクリア
echo Carbon::parse('2017/01/31')->addMonthsNoOverflow(2);
// 2017-03-31 00:00:00
echo Carbon::parse('2017/03/31')->addMonthsNoOverflow(2);
// 2017-05-31 00:00:00


というわけで、addMonthsを使う場合は起点となる日付が29日、30日、31日の場合は
想定と違う動きをする可能性があるので純粋に○ヶ月後を取りたい人はオーバーフローしない
addMonthsNoOverflowを使いましょうというお話でした。

ちなみにRubyのactive supportは大丈夫か?と会社の同僚がささっと調べてみてくれたのですが
問題無く動作しているとのこと。そりゃそうだ〜〜。


[Ruby on Rails]active_supportを覚えた

日付の処理でactive_supportなるものが便利だよ。と教えて貰った。

バッチ処理でよく使う、phpのdate関数に渡す文字列と対になるものをメモしていきます


月初を表す Y/m/01 beginning_of_month()
月末を表す Y/m/t end_of_month()

一日の始まり Y/m/d 00:00:00 beginning_of_day()
一日の終わり Y/m/d 23:59:59 beginning_of_day()

phpのCarbonを教えて貰って便利!!!と喜んでいたけどactive_supportの日付処理の方が分かりやすくて良かった。

specで日付処理する際にもマジックナンバーとなり得るものを書かずに済むのでほんと便利。
Carbonでの addDays(1)tomorrow となり、
subDays(1)yesterday となる。
なるほどなるほど。


Ruby始めました。

これまでもお仕事で数回、雰囲気でRubyは書いてきたのですが、
本気出してちゃんと覚えよう!ということでメモという名の
ブログ記事を残しながらやっていこうと思います。

ペパボ社内にはRubyをバリバリかけて、
教えるのも上手なエンジニア陣が居るので
こまめにレビューを投げていけば、
自分の認識があってるのか間違ってるのか
確認も取れるという恵まれた環境なのも嬉しいものです。

一つのプログラム言語の基本はマスターしているので
コード自体はそれなりに読める&書けるのでRuby on Rails特有なトコロなどを
補完していけばきっとそれなりにやっていけるハズ!


小1の宿題と問題解決のお話

この記事は pepabo Advent Calendar 2016 18日目の記事です。
昨日は同じチームのNAKANO_Akihitoさん作充実した1年のスタートを ― PHPででした。

久々のブログ更新となりましたが、忙しい日々を送っている間に
小1の息子と5歳の娘を持つ母となりました。
(そっとブログのサブタイトルも変更!)
保育園へのお迎えの関係で、時差勤務を利用し2時間早く出社して
2時間早く帰社する生活を数年送っています。
35歳を過ぎてもエンジニアとして定年を迎えることなく
働けていることは大変うれしいものです。

さてワーキングマザー界隈で小1といえば「小1の壁」なのですが
自分がそろそろ関係するからか数年前からよく見かけるようになりました。
不安に思うところもありましたが息子とともに過ごしてみて
仕事も問題なく続けることができ、なんとかなってるということで
将来に不安を持っている働く女性たちへの励ましになればと
この記事を書くことにしました。

が、小1の壁について書き始めたら
大ボリュームになりつつあるのでこの記事ではその中の一つ宿題のお話を
エンジニアな皆様にも役立つであろう問題解決についても交えて
書き連ねていこうと思います。

途中経過はどうでもいいという方はまとめのみ
さらっと読んでいただけたら十分かなと思います。

YAPC::Asia Tokyo 2012二日目のざっくりとしたレポートと感想

YAPC::Asia Tokyo 2012一日目のざっくりとしたレポートと感想に引き続き二日目のレポート&感想を書き連ねてゆきたいと思います。


YAPC::Asia Tokyo 2012一日目のざっくりとしたレポートと感想

一日目のメモを元にかなりざっくりとしたレポート記事をアップします。
細かい話を書いていっても結局プレゼン資料になってしまうやん。
ときづいたので若干の感想を交えつつ。

二日目のレポートはコチラ

YAPC::Asia Tokyo 2012に参加してます

YAPC::Asia Tokyo 2012に参加しています。

ここ3年ぐらい参加していなかったのでかなり久々ですが…。
懐かしの面々とお会いできてうれしい限りです。
聴きたいトークが被ってたりして取捨選択が難しいところ。

ブログを書くかアンケートを書いたら抽選でなんか貰えるそうですので
時間をなんとか絞り出してレポートを書きたいと思います。

やっぱりことしも女性は少ないですねーー。
以前参加してたときよりはだいぶ増えましたがまだまだ。
めがねかけた怪しげな子をみかけたら是非お声がけください。



おさわり探偵なめこ栽培キット ジャンボカードダス

おさわり探偵なめこ栽培キットのジャンボカードダスが発売したと聞き、早速ゲットしてきました。

Mushroom Garden
ジャンボカードダスは基本的にコンプしたい枚数分連続して回せばよいのでお財布にやさしい(*´Д`*)
シールの中身は手帳に丁度よいものが半分入っていて実用的なのですが…、
枯れなめこだけはなんか見てると切なくなります。

アプリ自体は無料でおさわり探偵 小沢里奈の宣伝アプリのハズが
なめこ自体が大人気になってしまいどんどん商品がでてきています。
ロフトなどで商品の販売が始まるようなのでまた暇な日に探しに行ってみる予定です。

アプリはこちら↓
おさわり探偵 なめこ栽培キット - BeeworksGames

2月にアップデート予定のSeasonsもオススメ!
おさわり探偵 なめこ栽培キットSeasons:雪 - BeeworksGames

JUGEMテーマ:iphoneアプリ


懐かしい一太郎画面を拝めるスクリーンセーバー

PC98用の一太郎画面が拝めるってことで早速DL&設定しました。
なにせ一太郎といえば私にとって思い出の一品。

小学生の頃に父の職場にておもちゃとして与えられたのが
一台のPC98パソコンに入った一太郎とローマ字表。
ふつうならお絵かきソフトだろうにワープロソフトを与えるという変な父ですが
そのおかげで学校で習うより前にローマ字は暗記してたし
パソコンが楽しくなった結果このIT業界を目指すことになったという。

そんな画面がスクリーンセーバーでよみがえるなんてなんて素敵!
知ってる人も知らない人もこのレトロ感をぜひとも味わってみてください。

ダウンロードはこちらから!
#壁紙もカラフルなのじゃなく、あえて初代一太郎verがあったらよかったのに!

JUGEMテーマ:コンピュータ




| 1/7PAGES | >>